2014年11月19日水曜日

ツーリングに行けない病!ついでに・・・

風邪をひいてダウンである。



先週の日曜日(11月9日)、私は所要があって、車でトボトボと高速に乗り、密かに信越地方入りした。


詳しい場所は控えさせていただくが、親戚の墓参りに行ったようなもんである。


行きの道中、赤城高原SAあたりで、やや足元がおぼつかなく、しかし体調不良という事も無く、そのまま走り、親戚のお家の近くに着いた。


その時にはすでに、体調不良を覚えており、このままの運転が危険なレベルであった。


やむなく同行の人間に運転を変わってもらい、一人でウンウン唸っていた。


家について、体温を計ると、・・・39.2℃である。。。



信じられない体調不良は今もって続いており、日曜の翌日、つまりは月曜そして火曜と会社を休んだレベルだった。



お伊勢参りツーに使おうと思っていた休暇はこの時点で消え去り、暗澹たる気持ちになるのであった。














しか~~し!!











転んでもただでは起きない!!!!!!


















ツーリングじゃないけど、山形に行くぜ!!!!!!!!!!!

2014年10月25日土曜日

久しぶりにツーリング!

もういやンなるほど、仕事が忙しくてなかなかツーリングに行けなかったわけですが、ここにきて久しぶりに暇ができてツーリングに行ってきました


じつは来月、でかめのツーリングを検討中でして、それの予行練習(?意味不明である)もかねて、千葉県にツーリングに行ってきたのです。


とはいっても、バイクは実家に里帰り中だったので、単純にちょこっとツーだったわけだ。


行先はどうしようかと迷い迷った時の千葉ツーという単純な法則が発動し、やってきました、香取神宮!


佐原のすぐ隣ってことで、実は佐原には何度も来ているけど、香取神宮に来るのは初めてという、そんなわけで、香取神宮に行ってきた。


なんと、創建は神武天皇の御在位年間ということで、神話の時代からつづく聖地なのです。

境内には水戸黄門のお手植えの桜があったりと荘厳な雰囲気で、その中を遠足?中の幼稚園児がかけっこをしており、それはそれでなかなか味わえない雰囲気でした。


広い境内、とはいっても明治神宮や近くの鹿島神宮、もちろん伊勢神宮などよりは一回り小さくて、いろいろな神社に行くたびに思うのですが、こうも雰囲気が違うのだろうかと、不思議な心持になりました。



さて、いま、伊勢神宮と申しました。しかも行ったことがあるような口ぶりだったわけですが、ごめんなさい。グーグルマップでしか見たことありません(!)





このままでは私は見たこともないものをまるで見てきたかのように語る悪質な人間ってことになってしまいます・・・



そこで、、、





遅ればせながら、東京発!お伊勢参りツーリングを行いたいと思います!!



当初は日帰りを計画(!)していました・・・


しかし、素晴らしいと音に聞こえし神宮にたったの一日ではもったいない!と考え直し、11月中に、お伊勢参り(一泊二日)を計画中です。




またお伊勢参りツーリングの骨子ができたら報告します!!

2014年10月10日金曜日

グランドツーリングって事で・・・

昨日は、忍野八海なる観光地に車で行った。


時折小雨がちらつくコンディション。全般的に晴れていて、バイクならバイクで楽しめたであろう天候でした。


帰りはいつも通りの談合坂SAでグタグタして、家に帰ってくると、何故かあまり眠くなく、活発に活動を始めるのであった。


さて、実は・・・






唐突ですが、ベクスターが色々限界です。


150CCというイカした排気量で高速にも乗って、なおかつほぼノーメンテをしたツケであろう。。。腰下オーバーホールが必要なのである。


そして、その費用がキテる!!


中古で新しいのが買えるお値段!!


とは言いつつも、別に新しいバイクが欲しいわけじゃない。。。


でも、どうせ同じ額を払うのなら乗り替えたい気もする。。。。




と、いうわけで、150CCスクーターの大捜索が始まっています!










・・・ベスパだ!!



ベスパが良いのではないか?!



・・・ますますノーメンテじゃ乗れねーよ・・・orz

2014年9月27日土曜日

久々の投稿になってしまった。

いろいろとやらねばならぬ事もあり、しかもそれらがうまく言っているとは言い難い状況であり、ブログの更新が久々になってしまいました。


今日は、まどろっこしいこと抜きで、単なる日記ね。


三鷹市でセアカゴケグモなる毒クモが見つかったそうである。


ニュースの映像を解読するに、どうやら三鷹市下連雀あたりで、総合的に判断すると多分私の生活圏にもこの毒グモは居るに違いない。


さて、そうなると、このバカな私の事。


俄然、見てみたいものである。


完全なヤジウマ根性である。


早速、「セアカゴケグモ 捕まえたい」でネット検索である。

そうすると、千葉県のHPが一番上にヒットし、そこからPDFで文書が出てきて、そのPDFから環境省のHPにリンクされている、、、という長ったらしい工程を経て、見つけましたよ~~!!!

≪以下抜粋≫


特定外来生物の駆除については、鳥獣保護法で捕獲が規制されている哺乳類と鳥類を除いて、だれもが自由に行うことが出来ます。ただし、特定外来生物を生きたまま他の場所に運んでしまうことは規制されています。

参照HP http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/qa.html#q10



むむむっ!

どうやら鳥獣保護法で規制されていない限り、ぶっ殺していいって事らしい。

生きたまま、どっかに運ぼうとしない限りは良いらしい。




次に生息場所について考察する。

「セアカゴケグモ 生息場所」で3番目にヒットした、福岡県のHPを見ると、


福岡県では、「セアカゴケグモ」は平成19年に福岡市内で初めて発見され、その後においても、同市内では継続的に発見され、その他一部の地域でも発見されています。 
 セアカゴケグモは、基本的に攻撃的ではありませんが、素手でさわったり、巣に触れたりすると咬まれることがありますので、注意してください。
 なお、平成25年1月21日に起こった事件は、男性が自動販売機から缶コーヒーを取り出した際に、セアカゴケグモらしきクモが右手首から袖の中に入り込み、腕の内側を咬まれたとのことですので注意してください。
 また、同じゴケグモ類であるハイイロゴケグモについても、県内で発見されており、同様に注意してください。

参照HP http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/seakagokegumo.html


平成19年という事は、今をさかのぼること、7年前に発見した自治体である。

その自治体の情報によると、自販機の口の中にいたというこれは大変恐ろしい情報が記載されている。ご近所の平和を守るためにも殺して回りたいものである。




そして、同HP内には、この栄えあるモンスターハンター諸氏に向けて、以下の情報も記載されている。


(1)住宅の周囲(南側の日当たりの良い場所)

  • グレーチングの裏
  • 雨水マスや敷地と道路の段差をなくす鉄板の裏
  • 植木鉢、プ転車
  • 自動車のタイヤランターの持ち手や裏 使っていない自周りやバンパーの裏
  • 外に置いているサンダル

(2)その他の場所(公園など)

  • すべり台のスロープの裏や階段部分
  • 跳び箱として利用されているタイヤの内側 
  • ベンチの裏  
  • 低木の下
  • 擁壁に設けられた排水孔
  • 自動販売機


ううむ。。意外といろんな場所にいるようだ。


・・・こういった場所を探すことは大変ではないが、逆にこれだけ普遍的な場所だと生息域を絞り難いな。


!あっ!あそこにこういうものがあったぞ!!


という発見ではなく、街中でいつも見る、通勤途中で100カ所はありそうな場所だ。


そして、さらにさらにリサーチを進めると・・・


「セアカゴケグモはおとなしいクモです。突っつくと死んだふりをするようなクモです。素手で触らない限り噛むことはありません」







なんか一気にやる気失くすなぁ・・・


結局いても良いのかなぁ??


いや、しかし、ご近所の安心を守るため、俺はやるよ!!











2014年9月13日土曜日

ようやく心の傷から立ち直った・・・かもしれない。

今年はよく雨ふるね。


8月の北海道ツーはまんまと雨にあてられて、心の傷も深い、ヂャムでした。


しかし、いつまでもそんなことを引きずってはいられません!


というわけで、前回の日記は釣り日記だったわけですが、今回も釣り日記。








カワハギ13枚!キューセン3匹!


きちんとツ抜けでカワハギリベンジ決めたぜ!!



ところで、よく行くボート屋さんを替えたがためにポイントも変更になって、そこで初めての狙い通りの釣果だった訳です。これは素直に嬉しい。

しかも、これ、午前中にわずかな時間の釣果。


同行者が体調不良(船酔い)により、午前7時出航の午前10時上がりと言う、ボート代的にキツイ時間でこの釣果!!



今度は、カワハギでクーラー満杯にしてきまっさ!!













2014年8月23日土曜日

バイクの傷跡は重々しく・・・

今年の天候はなぜこうも不順なのか、、、


北海道ツーリングは黒歴史となりまして、(思い出は暗く・・・聞かないでくれ・・・)


そして、伝説へ・・・


(いつか気持ちに整理が付いたらアップします)







そして、そして、そんな事を払拭するために、もうひとつの趣味である釣りに行ってきました!



行ったのは8月21日の木曜日(2014)


行先はいつも行く葉山。


そこでボートを借りて出航しました。ターゲットはこれまたいつも通り、カワハギ君。


いつも借りているボート屋さんと何故か連絡が取れず、当日突撃しても営業していなかったので、よその初めてのボート屋さんでボートを借りました。

そのボート屋さんは葉山の鐙摺(あぶずり)にあるボート屋さん。存在は知ってたけど、実際に行くのは初めて。鈴木ボートさんです。


早速、ポイントを聞いて岸払い、ポイントに向かう。。。







だいたい初めての場所であれば、グーグルの航空写真などを使って、海岸の様子や地形を頭に入れておくんだけど、急遽この場所になったので難しい。。。



早速、大体このへんかな??って所でカワハギの仕掛け投入・・・



・・
・・・


・・・来ない。。。

カワハギはポイントが釣果を左右する。。。



そこで、当たり外れの無い鉄板ターゲット、アジにターゲット変更!


サビキ仕掛けで釣る。。。



かなり良い型のアジが4匹釣れるも、当たりがなくなる・・・



そこでそこで、さらに当たり外れの無い鉄板ターゲット、シロギスにターゲット変更!!

いざという時用にアオイソ用意しとりまんがな!!




これはやっぱり当たり外れない!


そして、葉山鐙摺(あぶずり)の特色なのか、メゴチが混ざらない


メゴチと言えばヌルヌルの気持ちの悪い魚だが、食っちゃ美味いし、マゴチの生きエサにもなる夏のボート釣りの定番だが、これが混ざらない・・・

(あとでボート屋さんに聞いたところ、今年はメゴチが少ないらしい・・・)


時折、ヒイラギ(と呼んでいる魚)が掛かるが、これには一切興味なし。即リリースだ。ギューギュー鳴く所もややわずらわしい・・・


結果は、



 アジ4匹、シロギス26匹。



ま、良いんでないの?


一人ではちょっと食いきれないレベルで魚が釣れて、良かったよ。


ただし!!



カワハギ、てめぇは必ずリベンジするわ!!!!!!!



もう一回、この現場でトライします!!







2014年8月12日火曜日

ううむ・・・

北海道ツーリングの話なのだが、早い話、今回は無しにしようと思う。


今回の旅は甘っちょろい旅ではなく、天気予報も二転三転するような強烈な天候の中でのツーリングになってしまった。


正直、つらくてつらくて。。しかもバイクも出発前にミソが付いて、やや嫌なムードだった。


というわけで、今回、旅の報告はナシってことで、お願いします。。。

2014年8月5日火曜日

いよいよ・・・!

いよいよ明日(正確には今夜)から北海道行きだ!!


気になる天気は・・・



うおーーーっ!


なんだか、良いのか悪いのか良く分からない天気だ。。。



そして、必ず必ず必ずや、東北縦断中に雨に降られるであろう・・・





ま、いいや。



なんでも良いから出発でーす!!!!!!!!!!!!

























2014年7月30日水曜日

北海道まであと・・・



気分はすでに「もういくつ寝ると・・・」状態である。


今年も不思議と北海道に行ける、行くことを、ホントのホントに周囲に感謝しているわけです。



そんな中、今週は必要なモノの買い出しや、車体系の準備をしようと思っています。オイル交換とかね。


買い出しと言えば、今年はキャンプツーはキャンプツーでも、以前はやっていなかった自炊キャンプをしてみようかと思っておるのです。


自炊と言うのは、要は米を炊いておかずを作り、屋外で調理まで行うキャンプです。(以前はセイコマの惣菜こそ正義だった)すくなくとも今年は米くらいは炊いてみようかと。

ちなみに米は現地調達してやろうかとたくらんでいるのです。


とすると、必要なモノが増え、ずぼらな私のパッキングにやや不安があり、この際ずぼらを治そうかしらん?とか、そもそもの部分にまで触っては、キャッキャウフフを繰り返しているのです。



そんな中、起きたのが、かまぼこ板騒動である。


昨日は土用の丑の日って事で、ウナギを購入しに近所のスーパーへ。。(夜中に行って半額を狙う作戦です)

これが功を奏し、半額でうなぎ弁当を購入し、ついでにかまぼこを食そうと、かまぼこを買おうとした際にそれは起きた。

買い物に同行していた同居人がかまぼこ(130円相当)を買うことを断固拒否


あまりに拒否るので「かまぼこが嫌いなの?」と聞いてみたが、どうやらお金を使う事が嫌らしく、かまぼこを130円で買うのなら、半額で150円相当になっている刺身を買った方が良いという主張らしい。


なるほど、一理ある。


というか、通常のモノの考え方であれば彼女の方が、正常と言えるだろう。


しかしながら、違う!!!



俺は、かまぼこを食いたいんじゃなくて、かまぼこ板が欲しいの!!!!!!








寒冷地ツーリングではサイドスタンドで地面を痛めないように配慮するためにかまぼこ板をサイドスタンドの下に敷くのだ。


そのかまぼこ板が欲しくて欲しくて仕方が無いのだ。








こうなったら、突然かまぼこを買って帰る作戦発動です!














2014年7月19日土曜日

北海道ツーリング準備編④

さて、北海道ツーリングで一番楽しい準備のお時間がやって参りました。


まずは、毎年恒例、ホムセン箱をバイクに乗っけるわけです。


この工程は昨年の日記をご覧ください。



さて、今年は昨年、ステーの板が早くも割れてしまったので、耐久性に定評のあるラワン合板で再度作成をしました。






で・・・でけた!!できたぞ!!!!!!

昨年の画像を使いまわしているのではないかと思われるほど昨年の巻き戻し感・・・

と言う訳で、ホムセン箱を乗っけました。


そして、昨年のように、電気を・・・あ!?




BMWR1200Rはシートの裏に工具を積んでいるのですが、その工具が脱落している・・・



シート下の工具を積むためのゴムベルトが切れたらしい・・・


ま・・またシュッピ???










・・・





何とかしました。








たまたま家にあった、ロゴスのベルトみたいな荷造りひもで代用。

それが、何ともベストサイジング!最初からこれだったみたいなフィット感です。。


そして、電源も無事取れ、あとは荷づくりだけです。



荷づくり編はまた後日。













2014年7月15日火曜日

2014北海道バイクツーリング準備編③

いよいよ北海道ツーまで一カ月を切って、いまや気分はウキウキ!

ルーティングを考えるのに忙しくて仕事どころじゃないっちゃ!


そして、最初に考えたルーティングが殺人スケジュールすぎてツライ。。


オレ、何しに北海道行くの??



少なくとも、ゆっくりするために行くのでは無いことは確定であろうか。





まずもって、東京→青森間の移動がどこまで身体と心にダメージを与えてくるのか、その辺もレポートしていきたいと思う。



そして、そうそう、買いました!!



ツーリングマップルR2014!!



予算の都合上毎年は買ってないんだけど、今年から耐水紙のあのつるつるした紙ではなくなったのね・・・ちょいと残念。。


しかし、やっぱり久々に地図を買うというのは良いもんです。



早速昨夜、そして今朝、地図を見てはこの超弾丸スケジュールに疑問を投げかけてみた。



答えは見つからない。













じゃ、答えを探しに行くっつーことで(笑)














2014年7月12日土曜日

遠っ!(北海道ツーリング2014 準備編②)

さて、ひょんな事から今年もバイクで北海道に行くことになったんですがね、

そもそもが、

東北へ行きたいな

あれ?船空いてる。。

いいや、北海道いっちゃえ。


っていうノリで決まったわけで、そりゃ旅のプランがおかしいわけですよ。



さて、そんな経緯で決まったわけで、青森まで行くのを前提としたプランが組み上がっているのです。



ていうか、コヤツ、青森をナメてます。


回想モード

大学3年生のころ、埼玉から八戸まで車で行こうという企画があった。もんのスゲー長い道のりを朝出て、着いたのは昼過ぎだった・・・めちゃくちゃツライ行程で、東北が軽く嫌いになった。。




しかも、、しかも、、俺、、運転しなかったwwww






・・・今、思い出す、大昔の苦い思い出・・・







大丈夫なのだろうか。


そもそも、昨年のブログにも書いたが、「自走組」というのはそれだけで、たったそれだけで英雄扱いなのだ。


新日本海フェリーが取れなくても、商船三井が取れなくても、津軽海峡フェリーはなぜか取れるという時点で、なんか変だ。



もちろん、私だって馬鹿じゃない。馬鹿だけど。


新日本海フェリーを使うといくらかかるのか、さんふらわあを使うといくらかかるのか、津軽海峡フェリーを使った時の費用を比較したのだ。



そう、数字だけの比較をしたのだ。



・・・馬鹿だーーーーーーーー!!!!!




そして、今朝、起きて、壁にかかっている地図を見る。

そう、地理学専攻だったのだ。

地図は壁にかかっておるのだ。。








青森遠っ!!!!!!!!!


















2014年7月11日金曜日

まさかの自走組、北海道上陸への道(2014北海道ツーリング①)

バイクで北海道に行くのは毎年の事なので、意外と困惑している部分は少ない。


しかし、毎年~とか、また今年も~とか、何年連続~とか、なれた~とか、そういう油断した気持ちでいると、確実に足元をすくわれるのも北海道ツーリングの特色と言える。




試される大地





いや、そもそも北海道以外でもナメて掛かると怪我をするのは一緒であろう。



さ、そういうわけで、今年もしっかり準備をして行きたいと思うのである。



準備編、はじまりはじまり~


① 宿泊方法の決定

もう、これはキャンプしかないわけです。毎年おなじみの、軽キャンプ(テント泊だけど、自炊はせず夕飯等はセイコマで買いだしてくる)


② 行先決定

もうちょい待って下され。3日前に北海道行きが決まったばっかりなのよ?行先は北海道としか言えないでござ・・・


③ 目的と目標

目的はピースサインを全力で頑張る!そして、行けるならば全力でオロロンラインに行く! そして、サロベツ原野、エサヌカ線、美幌峠、行った事の無い多和平!
ってとこでどうでしょうか?そして、北海道に来れた幸福を全力で表現して行きます。


④ 必要なモノの選定

「遠足に何を持っていくのか」小学校のころからこれを考えるのが好きで、今もって好きで、たぶん一生好きなイベント。持っていく物を考えてエクセルで纏める作業。
昨年とは違って、フェリーが短い、キャンプ数も少ない。この事から持っていく物に幅を持たせる必要があると思うんだな。


⑤ 今年のチャレンジ一年生!

今年は、デジカメの体制を見直して、動画を辞める(才能と時間が無いらしい)そして、デジイチとミラーレスと・・・そして・・・



フジカラー「写ルンです」を二台導入しようと思います!!!!!!!




⑥ ホクレンフラッグ全制覇!

実は毎回全制覇しようと密かに思っているのですが、コンプリートした事って無いのよね。そこで、今年は限られた時間内でのコンプリートをやり遂げようと密かに決意しています!


















2014年7月9日水曜日

まさかの・・・とうほくつーりんぐ??

さて、東北ツーリングは実は本格的にやった事の無い私。


早速準備に取り掛かる。


①日程について


ツーリングの準備と言えば、まずは日程の確定だ。

悲しいかなサラリーマンの宿命で、こればっかりはどうにもならない時もある。
しかしながら会社側との交渉で今年もどうやら5日間頂けそうだ。

そして、8月のオフシーズンに5日間という日程を頂いちゃいました。


②コースについて


昨日、もっとも頭を悩ませた、コース取り・・・ 

私の大まかなコースとしては(まったく予備知識無しの状態で)
まずは新潟→日本海側北上→山形→秋田→青森(津軽)→下北→岩手→宮城→福島→東京

みたいな青写真を昨日まで描いていたのです。

予備知識としてグーグルマップでスクロールをしては、ニヤニヤにやけながら「ここも寄ろう・・・」だとか「ここは難所だぞw」などとほほ笑んで、会社で気味悪がられてきたときに、


「え? えええええええええええええ??????」




とか、声が出ちゃったのです。



はい、これはアウトー。。。



事の発端は、

青森(津軽)→青森(下北)に向かうルートを考えていたその時、グーグルマップに描かれた不自然な点線を見つけたのだ。・・・海上に・・・


そう、先日の佐渡島でもお世話になった、要は船便を表す点線が下北方面に向かって延びていたのだ。



旅と言えばフェリーである。


そこで、早速この地のフェリー会社をネット検索し、どうやら乗れそうな事を特定した。さっすが、ネット時代!





ここで、一つ、良からぬことを考え始める私。


そういやー、青森から、そういやー、函館に行く船・・・そういやー、無かったっけ??






いや、航路は間違いなくある。それは知っているのだ。


ネット時代、あまりに便利に空席情報は検索できる。




そ、、、そして、、、



ぐはぁぁぁぁ!!!!!!空いてるじゃんかよ!!!



「え??  ええええええええええええええええ!!!???」




と、言う訳で、他社のフェリーも検索して見た所、8月の頭という事もあり、みんな空いてるの!!

びっくりなの!!


北海道フェリー・・・とれちゃった・・・




え?










まだ実感はわきませんが、


初めての自走組として北海道に上陸しちゃうシリーズ

・・・連載開始です!!!




















2014年7月8日火曜日

行くぞ!東北ツーリング2014!

さてさて、ようやっと佐渡島ツーリングネタが終わったのに、また新たに東北ツーリングを企画しているのです。


いままで、「夏休みは北海道!」とか言って北海道ツーに行っていたわけですが、今年は北海道ツーリングをお休みしまして、夏は東北をリーズナブルに回ろう、と実は去年の北海道の帰りの船の中で考えたのでした。


さて、そんなこんなで、旅の相棒はこりゃもう、R1200Rしかないわけです!


ロングを走るにはコイツ、勿論、短距離の気軽さもあるし、意外と小回りも利くので、こいつに自作トップケース(ホムセン箱)シートバックをくくりつけ、キャンプツーリングとしゃれこみたいとおもうんだ。




さて、一番の問題ってーと「金」ですな。



そう、ツレがうるさいのです。


そこで、男の隠れ遊びって事でやっていきますので、今年の夏ツーリングは高校生のツーリング並みに金欠ツーになる予定です。
(のクセに車体はBMWって言うのが・・・)













という訳で、新連載、東北ツーリング編を開始しまーす!




2014年7月6日日曜日

晴れた日曜の朝は・・・

さて、今日はすっごくよく晴れて、なんだか久々の晴天を見た気分です。


そんな中、わたしは・・・実は今・・・!!




お仕事に来ています!!!!!!!!









・・・





ああ、なんてやる気を無くす展開なんだろうか。


しかも明日は会議でその準備とか、、もうね・・・



そして、朝から私の会社の前を通るバイクバイクバイク。。。







BMWのK1300Sとか通っているのだもの。。


やる気をだせってのがおかしい。俺も今すぐバイクで出掛けたいわ!







というか、こんな事言うやる気も失せてきた。。







うむ。







昼飯を何にするか考えながら。。。仕事しよ・・・




2014年6月25日水曜日

東京発・日帰り佐渡島ツーリング!

さて、仕事終わりに先輩から


「おい、ヂャム、飲みに行くぞ」


という有りがたいお誘いがあった(しかもこの日に限って)にも関わらず、


「いや、今日は、、、ご遠慮しま~す・・・。。。」



という、何ともノリの悪い、若い子全開な返答をしてしまった・・・





そ れ は そ う だ よ 。



だって、その翌日の(というか、5時間後の)深夜1時には出発なんだよ?



という、超強行日程で佐渡島に向けて出発です。





さて、先ほど深夜1時に出発と申しましたが、1時には高速に乗っていなければならないというそういう意味です。


予定通り、前日の午後11時には起床し、0時半出発です。(細かく「日帰り」を追求中)



そしてそして、予定通り高速に乗り一路新潟を目指す!


途中、赤城高原SAで給油、休憩。。




深夜の赤城高原SA、なんだか、霧っぽい。。。

う~む。霧は良い兆候なんだが、路面が濡れておる。。


雨が降っていたのだろうか・・・


そして、関越トンネルを抜けると新潟だ。


寒っ!!!!!!!!!!!




その後は特に休憩もせずに新潟市内に入ると、万代島のフェリーターミナルに向かう。


フェリーは事前にネット予約などをしており、ちょっとした書き物をしただけで乗船となる。






むむむっ!こ・・これわ!!!!!!!!!!


自動販売機コーナー「マーメイド」っ!!!!!!!!!!

・・・と書いてある。


じゃなくて~、、











新造船「ときわ丸」ではないか!!!!!!!!!!



運よく、新造船にあたり、朝一番の出航は滞りなく。

信濃川で、豪快なブレーキングターン(抜錨とホーサーと港のビットを使ったターン!こんなのよくやるの?) を繰り出し、一路、佐渡へ。




そして、深夜1時から走り続けた身体を休ませる。


二時間ちょいのお休みだ。すぐに寝に入る。




そして、、佐渡に。。。


到~~~着~~~~!!







佐渡は、両津港に到着。

港へは、バイクが最初に下船となる。最初に乗船最初に下船。これは滅多にないこと。

さすがは新造船。。。




早速佐渡の周遊を開始します。

まずは、両津港からどんどん南下し、小木を目指します。


小木に着くと、なんと「開港400周年」なんだそうな。そこかしこに幟が立っておる。


ちょいと歴史をひもといてみると、そもそも室町時代にはなんか港町があったらしい。


そんで、1614年(今からちょうど400年前)大久保長安がここから佐渡の金を運ぼうず!とか言って、やったら栄えたらしいです。


でも、大久保長安は1613年に死んでいるので、たぶんこれは何かの勘違いでしょう。

今度、もっと詳しく調べてみます。




さて、そのまま南へ南へ。。

現れるのが、佐渡島最西端、沢崎岬である。













沢崎岬も含めて、海岸沿いを走ると、地形がどれも特徴的だ。

この写真に写っている写真は、いわゆる海食台、ってやつで、関東の皆さんには江の島でおなじみだ。


江の島の海食台は関東大震災で隆起してできた地形で、ここも何らかの影響で隆起してこの地形になったらしい。


それもそのはず、佐渡島の特徴的な島の形を見てもわかるように、この辺りは北米プレートとユーラシアプレートのせめぎ合ってる場所で、かなり活発な地形運動をしている。



その証拠がもう一つある。


ここは、小木からすぐ西、たらい舟で有名な矢島経島の付近で、この辺りには枕状溶岩がみられ、かなり活発な造山運動を展開していたらしい。



さて、そんなこともあって、造山運動の盛んな日本では、様々な鉱物が、少量ずつ産出し、時折「鉱石の博物館」などと、ちょっぴり揶揄を含んだ表現をされるのです。






佐渡では、ある鉱物が沢山取れたのをご存知だろうか?


いや、知ってるだろうけど、それが「金」だ。



というわけで、金山に見学に行く。


金山の見学には金がかかる。これはまぁ、良いんだが、900円という価格である。



・・・うぐぅ・・・イタイイタイ・・・



内部にはこの様な人形が機械仕掛けで設置されており、さながら「とし○えん」あたりのお化け屋敷の様相である。


ここに一人で入るのは、ソロツーリングの宿命と言えど、かなり怖い・・・


ギギィーーー

ガチャ

ギギィー

「疲れたぁ、早く上がりてぇ、酒が飲みてぇ、なじみの女にも会いてぇよぉぉ・・・」




(;;)












コワいって!!














そんなこんなで、あっという間の900円。


バイクに戻ると、金山へのアクセス路をそのままに、佐渡スカイラインを上がっていく。
















 うわーーい!絶景絶景、梅雨の晴れ間にこんな良い天気で、幸せ者だな。。。





途中、乙和池なる池に立ち寄る。




!ちなみに、アクセス途中に400mくらいのグラベル路があるので、オンロードの人は注意して欲しい。











この池には、上の写真ではよくわからないかもしれないけど、浮島が浮いていて、とっても幻想的な風景を醸し出している。



幻想的。。


神秘的。。



うーむ。



言い表せない。


とにかく物凄い静寂さの中に大変みずみずしい風景、なのだ。



風景なのだが、五感で感じる空気の色、と言ったら良いのか、


とにかく感動で、動けないほどのインパクト。


音の景色も、まったくの無音に、虫の羽音、魚の立てる水音、カエルの鳴き声、信じられないほどの静寂の中に、かなりの音量でこれらの音が響き渡る。




これが心の弦を掻きならす。



うるさくないのだが、やかましい。



自分の心を激しく揺さぶり、いつまでも眺めていたくなった。








この景色に出会うために、佐渡に来たのだ。



そう思った。

















乙和池を後にして、一路両津に向かう。



そう、今日は日帰りなのだ。




このまま東京に帰らなければならない。




早速、両津の港でチケットを渡す。


どうやら、予約一本前の船に乗れそうです。


早速フェリーターミナルの売店で色々お土産を買うと、船に乗り、佐渡を後にする。










また来るぜ!!(今度はキャンツーで如何でしょうか)













帰りに赤城高原SAでスンゲー大雨に降られました。




テンションダダ下がりを通り越して、




テンションあがっちゃうくらいの大雨でした。











ぎゃーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!








2014年6月18日水曜日

日帰り佐渡島ツーリング 準備編②

昨日のエントリーを見てもらえば、大した準備が要らないことが判明した事が判明した経緯がわかろう。



さて、そんなこんなで、こやつ、旅をナメテいます


旅をナメると必ずどっかで試練が訪れるもんです。



車体の準備も・・・疑問符・・・。。。




とりあえず、昨日は一度実家に帰り、タンクバッグを持ってきたものの、



タンクバッグのお伴が不在なのです。






トンクバッグメイトと言えば、間違いなく、ツーリングマップルな訳です!!


が、 私のツーリングマップルの関東甲信越版2009年版はご不在のご様子で、どこに行っちまったんだが、まったくわからんちん!



これがないと、そもそも何の為に、タンクバッグを付けるの???


という本末転倒な目的意識の無い装備になるのです。
















そしてそして、






一番の不安材料・・・





















天気である。


























何度も繰り返すようで恐縮ですが、バイクって乗り物は雨が降ると濡れるのです。


ちょっとだったら・・・「ぐあーー!雨が降ってきちゃったピョーーン!!」
結構ふってくると・・・「ありゃー・・・。。。マジか。。。カッパきないと・・・」
かなりふってくると・・・「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
ドシャ振り・・・「ぎゃははははははははっはは!!!!!!!」


・・・あわれである。




晴れますように!!

2014年6月17日火曜日

日帰り佐渡島ツーリング・準備編

東京発・日帰り佐渡島ツーリングである。


東京発の日帰りと言えば、良いトコ箱根や伊豆、ちょっと足を延ばして日光、あるいは福島の辺りだろうか。


わたしのイメージでは、日帰りで充分遊ぶのであれば、東京発の日帰りでは、良いトコ埼玉、慣れてないなら、さきたま古墳群程度にしておいたが吉な気がするのだが。。。


どーしても船に乗ると言うなら芦ノ湖あたりで充分満喫できるであろう。









・・・まさかの佐渡島日帰りツーリングである。



24時間で帰ってくるという使命を帯びて行かねばならぬ・・・



訳のわからぬ使命感を身にまとって早速準備開始である。





車体系の準備はなかなか手が回っていないので、荷物の準備ですな。。











とは言いつつも、日帰りで行くので大変な荷物のパッキングと言う事も無い気がするのです。

そうね、ヘルメットを拭く、ウェットティッシュと、意外と乾燥して嫌んなる、リップクリーム、ハンカチ、ポケティ、コンタクト、メガネ、目薬、お金、カメラ、そんなもんか??



あと、道の駅スタンプラリー帳と、朱印帳も持っていくか、、ああ、あと長い間バイクだから、バンダナみたいなのと、アイパッド、タオル、日帰り温泉セット??



うーむ、、ホント、大した事の無い装備だ。


あと、タンクバッグを付けたいのだが、絶賛実家に置きっぱなしで取りに行かねばならない。。。










楽しい旅の為に、今日、無理をしよう!!!!!!!!!













と決意を新たにした仕事中であった。








2014年6月15日日曜日

絶対に行くぞ!佐渡ツーリング

なんやかんやで佐渡には必ず行くぞって事で、検索他、再開しています。


前回悩んでいた一泊するかしないかは、、




結論、しませーん!



0泊2日でやりますか(笑)




頑張って組んだ予定がこれだ!



深夜2時・・・東京出発
朝5時・・・新潟着
朝6時・・・出航
朝8時20分・・・両津着

↓佐渡ツー満喫

19:30両津発
22:00新潟着

東京着2:00



ゼロ泊・・・2日??ではないよね・・・


たぶん、船の上で爆睡すれば・・・



ひっさびさの超強行日程に今からワクワクする私はマゾっ気むんむんである。









さて、佐渡だろうとどこだろうと、行くとなると必須なのが、車体の整備である。


ホントはブログどころか車体を整備したくて仕方がないのだ。




その前に、何で行くのかも決めなくてはならない。


R1200Rでいくのか、V-strom650で行くのか・・・



気分的にはR1200Rで行きたいところだが、パッキングのホムセン箱を載せる時間が無いので、V-stromの片羽・・・片パニアで行こうかとおもう。



宿泊も無いので、荷物はごく少量になるのだ。


下手したらパニア要らんかも。




さて、そうと決まれば、チェーンへの注油、そしてオイル交換、タイヤの空気圧チェック程度はやらねばならん。




じ・・・時間が。。。ない。。。



















2014年6月10日火曜日

無かった事になりかけている佐渡ツーの続報

不真面目な事で定評のある私ですが、意外と遊びには真面目なのです。


そんな私もさすがに仕事に振り回されて参っていたのがココ数週間。


ようやっと今週、解放されて、来週から好きなように動こうかと思っておるのだ。



情報収集は会社のミーティング中に会議資料を見る振りしてIpadで検索、、さらにグーグルマップで調べまくったでござる。



そんで、いろいろ考えたのだが、佐渡で一泊するのって本当に建設的なのだろうか・・・という事。


東京住みの佐渡島ツーリングを考えている皆さまならこの悩みに直面すると思う。



例えば、、、


朝2時にお家を出る(当然前日は仕事であったわけである)

→新潟に早朝に着く

→新潟6時発→佐渡(両津)8時半着

 →一日中走る・・・



ここまでは、まぁ、いいとして。だ。


→一日中走る・・・

→夜7時半発のフェリーに乗る

→新潟に10時着

→東京に帰る

→途中でヤんなる

→東京着は夜中の3時頃・・・


か・・・過酷だなぁ・・・



そこで、佐渡で一泊する案が出るわけだが。。。


佐渡で一泊しても、なるべく長く現地にいたいという欲望がこらえきれずに、結局最終便かあるいはその前後の便に乗り、家に帰ってくるのは翌日の深夜1時ごろになるのではないのだろうか???



無駄に荷物も多くなるし・・・






一泊するかしないか、意味があるのかないのか、で、大変な騒ぎになっております。。。


















2014年6月9日月曜日

ヴェクスター150・・タイヤが大変な事に!!

ヴェクスター緊急使用停止である。





タイヤの繊維が見えている状態ですな。

あんまり交通安全の責任上言いたくは無いことですが、父のバイクがよくこうなっていたので・・・


正直、スクーターのタイヤとしては有ってはならない状態ですが、無くは無い状態とも言えるのですが。。。。



よくよく見ると・・・・













??



これはなんぞ?


繊維が見えている、、、所の繊維がイカれて、さらにその中のゴムが見えて、その部分が通常のタイヤ面から、プニッと飛び出ておる・・・



指で押すと心地よい・・・



ま、、、まさか、これは繊維に守られている、中の空気を保つための最終隔壁なのでは??









ご存知の通り、チューブレスタイヤってのはゴムの層と繊維の層を重ね合わせて、作られておる。




その中の最も内側の隔壁・・・てか層が見えているのではなかろうか・・・


というわけで、緊急に使用停止措置を取った。










実は、ベクスターのタイヤ交換は初めてだったりする。。。

2014年5月20日火曜日

もはや更新詐欺である。

更新するする言っといてこのざまです。すいません。



さて、佐渡島ツーリングのことだけれど、準備が一向にはかどらない・・・要は妙に忙しくて、忙しさにかまけて遊びにかまっていられなかったのである。



こりゃ、まずいよ。




忙しい、という言い訳はもっとも嫌いなところである。




そこで、少しでも進めている具合、進捗具合?を報告したい。




① まずは地図で予習


旅の基本は地図である。今回のような小さな遠足でも地図は基本になる。佐渡島に行くには、新潟か上越のあたりからフェリーだと思って、調べていたが、なんと寺泊からも船があるようだ。さて、ココにフェリーは発着するのだろうか、それをネットで検索する。






NO!!なんと、寺泊航路にはフェリーの就航は無いようである。これはこれは。。。






② 料金検索


ここらで高速料金を検索してみた。すると、驚くなかれ、片道6000円オーバーである。さらにフェリーの片道が、6760円×2・・・軽く25千円を突破する。。。いや、まて、下道で行くという!!
東松山まで行っても4800円・・・これはこれは。。。


ちょっと前までの私なら25000円は出せる額であった。しかし、現在の私にとって25000円はあまりに高嶺、もとい高値である。う~む・・・






まさかの料金でけっツマズキ中。いや、佐渡に25000円で行って帰ってくることくらい、なんともないはずである。頑張るぞ。











2014年5月11日日曜日

2014佐渡島ツーリング(企画編)


バイクツーリング。

この言葉に蠱惑的な響きを感じないだろうか?


このブログでは何度も繰り返しているが、バイクのお出かけなんて、ツライもんである。


せいぜい、近くのスーパーに牛乳でも買いに行く際に駐輪スペースに困らない、程度がバイクのメリットで、あとはデメリットの塊でしかないのが、バイクという乗り物であろう。




さて、そんな中、バイクに乗ってわざわざ遠くにお出かけしようという酔狂な連中がいるのだ。


私もそんなうちの一人で、バイクツーリング、って聞いて、しかもそれを企画しようとする今の段階は楽しみで楽しみで仕方ないのだ。



だからブログでも、このツーリングの企画段階から、いちいちアップしていきたいと思う。










今日のエントリーのタイトルを見れば、お分かりになろうが、今回の行き先は佐渡島である。


 なぜ、佐渡島なのかって????



そんなことを聞いてはイケマセン!!!



そもそも大多数のバイク乗りどもはバイクに乗っている理由すらわかっていないのです。










ま、御託はこの辺にして、、、





題して・・・ 


2014年・一発目ロングツーリング「佐渡島」編




じつは、私、佐渡島に行ったこと、ないんです。


それどころか、行こうと思ったことすら、ないんです。


で、今回なぜか行こうと思ったので、まず、佐渡島の概要を調べたいと思います。


ハイ、グーグル先生、お願いします。





佐渡島(さどがしま)は、新潟県西部に位置する周囲262.7kmので、佐渡全域を市域とするが、新潟県佐渡市である。人口は63,328人(2009年10月1日現在)。
面積は855.26km²。これは、島嶼部を除いた東京都東京23区多摩地域)の面積1791.47km²の約48%にあたり大阪府の面積1897.86km²の約45%に相当する。本州などの主要4島と北方領土を除く日本の中で沖縄本島に次ぐ面積を持つ。

(ウィキペディアより)



なるほど、、、まず、佐渡島は「さどがしま」と読むことに間違いはないようだ。


佐渡島については、中学卒業程度の知識しかないので、こんなウィキペディア様な知識でも新鮮な気持ちになるのが不思議である。


しかも、なに?面積は東京都の48%だと??????


佐渡島ってのは、東京の半分程度の広さの島だというのだ!かるく驚きである。



そーいえば、おととし沖縄ツーをした際も、沖縄本島の大きさを舐めてかかり、痛い目にあったのは痛烈だった。


今回はまず、面積から抑えたのだから、これは進歩というべきだ。



・・・面積は、この辺にして、、、



そう!!佐渡といえば金山!!!!



信長の野望で上杉謙信でプレイしては、佐渡に築城し→金を溜め込み→本土に輸送させていたのは思い出である。


さあて、ウィキペディアっと!!



!!!!!!!!!



よく誤解されるが、戦国時代には佐渡金山と称される金脈は未発見であり、戦国大名上杉謙信がかかわった記録はないが、山の反対側では鶴子銀山が採掘されている。小説「武田信玄」において新田次郎は佐渡金山が上杉謙信の財源であったと描写し、「記録が無いのは秘密にしたからである」としているが、戦国時代の佐渡本間氏の領国であり上杉氏は領有しておらず、その意味からも上杉謙信が佐渡金山を保有していたということはありえない。




Oh!!



こ、、これは、恥ずかしながら地理学専攻の私、まったくもってこのことは知りませんでした。ホントなのかよウィキペディアさんよぅ・・・




これは、事の真偽を確かめに行かねばなるまい。ウィキペディアの情報を鵜呑みにしちゃ、いけないんだよー!






あ、あと、トキ!!学名ニッポニアニッポン、の生息地?保護地?だったよね??


佐渡トキ保護センターのHPには放鳥されたトキの写真が。。。。

野生復帰ステーション・放鳥トキ情報のHPより転載しました。著作権などはそちらのHPをご覧ください。


関連リンク:野生復帰ステーション


おおぅ!これは美しい!!


よし、佐渡に行ってトキを目撃しなければならん!!
これについても情報収集していこう。




よし、覚悟は決まったぞ、では、まず、




佐渡に渡る方法を考えよう!!(しらべよう!)



あすへつづく!!






2014年5月9日金曜日

めちゃんこ忙しかった・・・

まさかの4月更新なしのブログである。

放置である。




というのも4月は妙に忙しくてなかなかアップをすることができなかったという事情が・・・




そんなわけで、近況報告もかねて、今後は元のペースに戻していけるようにブログを更新していきます。。。


まず、近況報告・・・



① 4月のお仕事

そもそもお仕事が忙しかったのがブログの更新が滞った大きな理由である。4月には新卒社員が入社し、それの育成担当ということでいろいろ気にかけたり、育成の打ち合わせなどにてんてこ舞いだった。
 そして、総会的な会社行事の準備である。これも胃が痛い準備だ。




 というわけで、上の画像でもわかるとおり、キンキラの切手を貼って招待状出したりしてた。

これ、ホントに忙しい・・というか手間がかかるのね・・・






② バイクで出かけたりもしていた。





というわけで、お近くの神代植物公園に行ったりしたときの写真である。4月といったらやっぱり花見でしょ?名のだが、近くの花見スポットのソメイヨシノは散り散りになったころ、仕方がないので植物公園に花見に行った。いっやー、やっぱいろんな花が咲いてるから見ごたえありますよ。



③ やっぱりバイクでお出かけ・・・





奥多摩周遊道路に初めて走りに行ってみた。ありゃー事故が多いとは聞いてたけど、確かに事故起こしそうな走りをしている人が居るわ。。。ワタシはびびりなのでいい感じにヌラヌラと走ってきておしまいでしたがね。









5月も引き続き忙しいのですが、これからはちょっとしたことでも日記を更新していきます。











2014年3月21日金曜日

シーズンIN!

いよいよシーズンINということで、今日の午前中、久々の身体慣らしを兼ねて、ちょこっとツーに行ってきました。


お相手は、V-strom君です。







カメラどころか、携帯まで忘れてしまった。。。


画像無しで行きます!!






まずは、中央道で相模湖ICまで行く。



そこから相模湖を周遊する。


・・・




久しぶりに、走ったのでやや疲れてしまった。。。



そして、やっぱりバイクって面白いね!!


今度はしっかり写真撮るよ!














カメラ忘れてあいたたた・・・


2014年3月18日火曜日

意地でも!!

先週13日はまさかの雨でツーリングどころじゃない日記が前回のエントリー・・・


定休の木曜は今週も雨・・・そして、休日出勤なので雨だろうが雪だろうが、もはや投げやりな気持ちを創り出してくれている・・・


そもそも雨の日はそれはそれで好きなので、ツーリングの予定さえ入ってなければまぁ、良いか、という、至ってポジティブな、、、思考。。。なのです・・・









さて、どうしてもバイクに乗りたいので、おとといの日曜の夜に実は走ってきました!!


夜のツーリングと言えば低温との戦い、なのですが、この時期になってくるって言うと、手元の温度計で11℃とかになっており、もはや低温との戦いではなく、さすがに気持ち良いツーリングでは無いにしても冬のそれとは比べ物にならないのだ。



しかし、ここでふと思い出す。



かつて、卒論やら修論やらで行き詰った冬のあの日・・・



くっそ寒い、わざわざ茨城までツーリングした事を・・・


それに比べて今の体たらくと言えば。。。情けない限りであるが、それにしても、夜の尾根幹を気持ちよく流しているのは、重ねて申し上げるがとても嬉しく、いつ間にやらヘルメットの中身はニヤけてくる(気味悪いと自分でも思いますよ、ええ)



常々言っているが、バイクは乗って5分で嫌なことを忘れ、10分も経つと鼻歌を歌っている。


だれの言葉だっけ?忘れてしまったが、バイクの魅力を端的に示していると思う。







アクセルをひねると、リニアに加速するこの感覚。


どうしてだろう、車と同じ時速なのに、感覚が違う。



生き生きした風。



香り。



帰ってきた感が全身を吹き抜ける。











バイク乗りの皆さん、お待たせしました。






2014、ツーリングシーズンの到来です!




















2014年3月16日日曜日

宣言した結果・・・

高らかに宣言した、当日の3月13日・・・



何故か、・・・





どういうことよ・・・


という、よくわからない、引きの悪さでツーリングなんか行けず、仕方なく多摩センター方面に車で買い物に行くという、これもまたよくわからない行動を取り、結局買ったのはひき肉とか夕飯の買い出しで、これなら近所のヨーカドーで充分だったのではないか??との疑念がぬぐい去れずに、これで帰ったら負け組だ、どっかに寄るぞ、ってんで取り敢えず車販売店に寄ることにした。



ちなみに、今現在欲しい車は無い。



欲しいバイクなら何台もある。



しかも、今の車の調子もすこぶる宜しくて、いわゆる冷やかしとたまには最新の車に触れてみたくて立ち寄りだ。





そして立ち寄ったのが、三菱自動車。





正直、三菱ってどうなの?って所にさらに三菱に寄ったのだが、これが、営業マンが素晴らしい人物で危うく買いそうになる。。





とは言いつつも、あまり欲しい車は無く(もともと車を欲して無いんだから、これは三菱の責任ではない)仕方なく、そのまま帰宅。




熱帯魚のお世話をしてその日は終わりになった。






























来週こそは!!!!!!!!!!!!






あと、ヴェクスターのオイル交換もやらねばならない。。。

2014年3月11日火曜日

車検に出してきました。。

という訳で、前回の日記に書いた通り、R1200Rを車検に出してきました。


しばしのお別れ・・・



だがしかし!


どうせ忙しくてバイクに乗れない日々が続いているのです。。。


もうやんなっちゃう!



でも、でもでも、今週の木曜日はツーリングに行くぞ!!!


(宣言してみました)

2014年3月4日火曜日

昨晩は・・・

昨日は長ーい長ーい月一の会議・・・だったのだが、意外とあっさりと終わり、今月の目標にやる気と好奇心が湧いてきたヂャムです。どうも。


さて、今日は久しぶりのバイクネタ。


BMW R1200R です。

登別のお釜のあたりで・・・





いつも非常にお世話になっているバイクで、なんだかんだノートラブルでやってくれている良いバイク、、というか、相棒だ。


そんなR1200Rもいよいよ二回目の車検だ。


ディーラーさんからお手紙が来て、そんな時期とは知りつつも、見積もりをお願いしたら、、、


13万


という物凄い額の見積もりが来た。。。。




やっぱ、BMWは私みたいなワーキングプアには無理なのであろうか、、

と落ち込みつつも、某バイク屋で見積もりを取ると5万ちょいで出来るとのことなので、この店でお願いする事となった。


やっぱディーラー高いなぁ・・・


とは言いつつ、質の高い点検やら修理やらをしてくれているのは知っているので法外な価格とも思えない・・・


しかしながら、お財布の都合で今回は某ショップで行います。。


そんで、アップしてきたらもう一度仕上がり具合をレポートします。

















そしてそして、こういう時に限ってツーリングに行きたい病再発。



茨城のあたりまでツーリングに行きたいです・・・

















2014年2月25日火曜日

すっかり間が空いてしまったブログ・・・

前回の日記はなんと雪の日の写真だった!!


一週間も間が空いてしまうと何を書いたらいいのか全く分からなくなっているヂャムである。


さてさて、実は北海道ツーリングの思い出に浸る出来事が昨日おこりました


私は5年連続5回の渡道をしているわけですが、その中でも、2012年の一週間のお休み渡道と、2010年のツーリングは忘れられない思い出が満載なのです。


2010年。この年の北海道ツーは雨とのツーリングでした。

基本的に全日程で天気が悪く、降るか降らないか、という曇り空が支配的なツーリングでした。



そんなある朝、とうとうやる気を無くしてバイクから下り、海を眺めていると不意に一人の漁師さんに話しかけられたのです。


この漁師さんはコンブ漁をやっている方で、コンブを干すのを手伝ってほしい、との事でした。

私は当時貧乏大学院生だったのでバイト代も出るこの話を快諾、午前中いっぱいコンブ干しを手伝ったのです。


そこで一緒に働いたAさんと親しくなり、当時は研究の話等をして盛り上がったのです。Aさんもこの地域の方で、お父様が漁師をされている、との事でした。その日はほとんど話さずにAさんのお宅にお邪魔して一宿一飯のお情けに預ったのです。


そして住所を交換し、年賀状は勿論のこと、暑中見舞いや、翌年の北海道ツーで立ち寄ったりしていました。





そして、そんなAさんから実家に(住所を交換したのは実家だった)なんか荷物が届いたそうです。


ありがとうAさん!!!!


父から聞いた情報を手繰り寄せると、どうやらコンブだと思います。

メール便でとどいて(クール便でない)厚さは10cmほど、持ってもそんなに重くない!


間違いなく昆布です!



そして、今年は北海道ツーをお休みして、来年また北海道に行こうと思っていたのですが、俄然今年も北海道に行きたくなってきたのです。



人はこれを、

















北海道病再発
















あるいは








北海道病に転移が見つかった。














といいます。



(でもしかし、今年の夏は東北を回りたい・・・)






2014年2月14日金曜日

雪・そして雪!

先日の雪は、私の車のラジオアンテナを破壊し、私の心に大きな闇を落としました。。。


そして、またしても雪。雪。雪。


空からドンドン降ってくるのです。。。


雪は嫌いじゃないのだけれど、仕事の関係上雪が降ると大変面倒で、嫌になってしまうのです。



さて、そんな先週の大雪ですが、その時撮った写真がこちら。


わが庭先にて、大雪を被るv-strom君。積雪は30cm越えてるんじゃないのか??



いっやー!降った降った。これだけふったのは記憶にないと思ったら、45年ぶりとか言ってたね。


こりゃ、凄いですよ。







2014年2月11日火曜日

ゲリラ!

長い間連絡を取っていなかった友人に突然メールをするのが好きなんです。


私はこれをゲリラメールと呼んで、手紙を送ったりするのは重すぎるし、かといって「あけおめメール」とごっちゃになるのもアレなので、不意に何ともない平日に送ったりしちゃうのです。


さて、そんなこって、先日大学時代ずっと一緒に歌をやっていた友人にメールを送りました。。


するとしばらくして返ってきて、友人は中国地方(チャイナじゃない)に引越、今現在も元気でやっているらしいのが判って、ほっこりしたものです。


このゲリラメール、周辺に聞いてみると、意外とやっている人がすくなかったりするみたいで、ついでに「やられたら(送られてきたら)どう思う?」と聞いてみると、


金を借りようとしているのではないか、と警戒する」

結婚式だけ出させようとしている(祝儀目当て)のではないか、と警戒する」

マルチ商法に引っかかって、・・・以下ry」

宗教・・以下ry」



と、なんともネガティブな解釈しかしない、わが高校時代の友人・・・


しかしながら、そうでないと判ったら、素直に嬉しいよね、との有り難いお言葉も頂戴し、ゲリラメールを時々送っちゃうのです。

しかしながら、社会人生活を送っていると、いつのまにやら大きく時間が空いてしまい、不義理をしたわけではないのに、妙に送るのもためらっちゃう人がいるのもまた事実です。


向こうもそう思っているのではなかろうか、とか、思っちゃったりね。



意外と、趣味が合う場合にこういう風になったりするのが私の弱み。




むかし、一緒にバイクでツーリングに行った人とか、連絡が取れない(メールが送れない!)もんです。


不思議。




という訳で、今日も一通、ゲリラメールをしてみたいと思います。
















なんだ、このブログは?!



一応、バイクネタの多いと思っているブログなので、次はバイクネタにしたいと思います・・・w









2014年1月22日水曜日

バイクと雨

雨の日に特段の用事も無くバイクに乗る、すなわちツーリング中の雨などがそれに当たる。


これはツライんだ。


しかしながら、通勤やお仕事でバイクに乗っている人たちからすれば、これはもう、仕方がないことでもある。


わたしも通勤でバイクを使っているので雨に降られてしまうのは多少覚悟している。


昨晩も雨が予報されていた。

私はそんな事と、最近会社の駐輪場事情が悪く、何故かバイクがやり玉に挙げられそうな事もあり、徒歩で出勤した。



そんで、帰ってきたときには大した雨でも無く、あまり気にしていなかったんだが、結構その後降ったらしい。


今日、バイクに乗ろうとしたらヘルメットが水没しており、非常に悲しい気持ちになりました。。。



















とほほ・・・

2014年1月14日火曜日

コンタクトレンズで嘔吐感・・・

さて、私は小学生のころからのメガネ君である。


そんなメガネ君の一大決心で、30を目前にコンタクトレンズを付けることにした。

とはいっても、普段はメガネで日常をすごし、オフの日や気分のいい日にコンタクトを付け、快適なオフを過ごそう!という動機としてはやや不純な動機なのかもしれない。




さて、1月の年明け早々にコンタクトレンズショップに行って、その数日後には「練習」と称して眼科でコンタクトレンズを入れまくる練習にとりかかった。



さすがに、初めてのことであり、なかなか最初は入らないもんだったが、練習を重ねるうちに入るようになった。



ま、ここまではコンタクト初心者ならば誰もが通る道なのだろうと思う。
















問題はその後だ。





















翌日、早速コンタクトレンズを使おうと、練習宜しくコンタクトを入れてみた。



さすがに、昨日までコンタクトレンズに触った事もない私は一発で入れる事が出来ずに、多少の手間を要したが、しばらくすると、・・・入ったぁ~~・・・。。。






と、その瞬間である。






正確にはコンタクトを入れて、目をそっと閉じた、その瞬間である。


















もんのすごい吐き気!!



















おもわず、近くにあったゴミ箱を手につかむ、立ち上がり、トイレに行こうとする。












さすがに、「吐く」までは行かなかったが、目を開けてしばらくすると、気分も収まってきた。


といっても、片目だけコンタクトの状態で過ごすことは出来ない。




もう一方の目にもコンタクトを入れる。




















ぐあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!














などと叫んだら、声じゃない物が口から出てしまうのではないかと思うほどの吐き気。。。





やはり実際に「吐き」ゃしないんだが、ものすごい吐き気に襲われる。



そして、そっと目を開けると、気分は治ってくる。














こりゃ、フルフェイスヘルメットがどうとか、望遠鏡が覗きやすいとか、言ってる場合じゃないわ。







早くもコンタクトに挫折しそうです。。。



どうしよう。。この大量のコンタクト。。。





2014年1月7日火曜日

木星が見ごろです。

昨日(2014年1月6日)木星が衝になり、いままさに見ごろを迎えています!


と、そんな日に限って大残業・・・見れたのは11時程になりました。


深夜になればなるほど良いと思っていません??



深夜になればなるほど南中しちゃって観測中に首が痛くなったり、安物の三脚の首が回らなかったり、、じつは色々弊害が・・・



という訳で、天体望遠鏡を実家から引っ張り出すわけにはいかず、双眼鏡での簡易観測を昨日実施。



いっやー!明るい明るい!


ホントに、太陽の反射光なのかね?って思うくらい明るいわ。


そして、さすがに木星の模様までは双眼鏡じゃ無理だけど、ガリレオ4衛星ははっきりと観測出来る!



こいつはすげえ!





そして、実はコンタクトレンズをこの為だけに購入予定。

望遠鏡とか、光害の多い所で覗く際にメガネのすき間から光が入るねん!




つーわけなの。




ちなみに、初心者には双眼鏡での観測を勧めている僕だけど、私程度の星空ちょっと見たいな、程度の人間は双眼鏡で充分な気がする(しかも、高校生の時に買った安物の双眼鏡だし。。)

2014年1月4日土曜日

年明けツーリング行ってきたよ!!

久しぶりにツーリングに行ってきました!!


といっても、バイクをお家に引越させたので、これからはバンバンツーリングネタを書いていこうと思います!



いっやー!当面は深夜ツーとか、つまらんないようになったり、あるいは寒くてネタが上がらなさそうだしなぁ・・・







なにはともあれ、明けましておめでとうございます!!


今年も、ヂャムのブログを宜しくお願いします!!