2013年11月19日火曜日

怒涛の飲み会

ここの所、会社の飲み会の頻繁さが身体に悪いレベルだ。

というわけで、昨日も会社の飲み会でした。しかも、司会が私というカオスっぷり。。


内容は来年の4月から入ってくる新卒社員の内定会&その食事会という感じでした。


いっや~!若かったですよ!

というか、私がそんなに年を取ったのか!!??というあっという間感がとてもとても耐えきれませんでした。


来年からは私も異動(?)で難しい立ち居振る舞いをせねばならないけど、頑張っていくのは皆一緒だね!


今日と言う日を大切にして行きたいと思った昨日でした。







そして!!






たまには旅行に行く事を決意しました!


行先とかは決めてないけど、心の洗濯って事で、一人旅です。

思えば、今年は春先に行った石川県でネズミ捕りに引っ掛かりそこからまさかの、連荘という、いろいろ学んだ年でした。


その石川県は一人旅だったので、一人旅で拾ってきたものは、今年中に他の人に譲ってあげねばwwwwwwwwwwwwwww





また旅に出たい・・・・

























2013年11月17日日曜日

調布の深大寺元町にある「かばのパン」

そうそう。


最近オープンしたパン屋で、調布の武蔵野市場(深大にぎわいの里)内に出来たパン屋さんで「かばのパン」なるお店がある。


私は不動産関係のお仕事をしているので、仕事を通してここのパン屋さんの情報をゲットしたわけだが、なかなか美味しいらしいので先ほどちょいと寄ってきた。


思えばこっちに来てから美味しいパン屋、なるものに入った事もなく、食事は主にお米だし、パンが食いたい時はセブソイレブソのパンで満足していたわけである。


さて、そんな私が今日は小金井の方に用事があり、帰りの道中で丁度お昼前の小腹がすいた感じだったので、思い出して寄ってみた。


日曜だったけど営業中で、なるほど、私の前に2人ほどお客さんがいた感じで特に待ったり並んだりせずに購入。


買ったのはカレーパン・ブドウシュガーパン・ネジリアゲパンの三種でした。



ちなみに、三つで340円だったのでなかなかリーズナブル♪





そして、食べてみた感想。



正直言いますよ。私、食べ物ネタは本気なんで。




ブドウシュガーパン・・・美味しいが変わり映えはしない味。安心の味でごくごく平均点な味だった。とはいえ、この何の変哲もないという味を出すのは大変な事だとは思う。誰が食べても美味しく思うパンだと思う。










ネジリアゲパン(シュガー)・・・他にシナモン?があったけど、シュガーを購入。パンはモッチモチで食感はとても良い。ブドウパンもそうだったけど、この食感はとても良いよね。モチモチのフワッフワ!味の方はパンはよかったけど、やや油がくどく感じた。油に対してパンが力不足なのか、あげ方が荒っぽいのか、油その物が荒っぽいのかは不明だ。。









カレーパン・・・購入の際に「今日は豚のカレー」と言っていたが、おそらく中のカレーが日によって変わるのだろう。正直言う。















「ウマイ」

















別に特別カレーパンが好きなわけではないが、今までいろんなカレーパンを食べ、カレーパン自慢のお店で購入した事もある。しかし、そんな店がちゃんちゃらおかしく思えるくらい、ウマイ! というか、モッチモチのパンがカレーを美味しくコーティングしていて、モチカレーパン、みたいな食感もさることながら、中のカレーもカレーだけで勝負できそうなくらいウマイ。
そして、カレーとパンのバランスも絶妙で、此処までウマイカレーパンがあっただろうかと思うほどにウマイ。実家に帰る際にお土産で持っていっても良いかもしれない。

というか、パンを絶賛するのが久しぶりだ!


もう一個、今すぐ買いに行きたいくらい美味しかった。
















さらに、このお店の真心が伝わってきて、楽しい買い物体験だった。

まず、丁寧に包装してくれる事の真心、その袋も商品によって違い、カレーパンを包んだ物は所謂ラミパックである。ラミパックとは焼き鳥の入っている袋でおなじみの内側がラミ加工されている袋であり、一瞬、「揚げ物」だからなのかと思ったが、アゲパンの袋は普通の紙袋だ。コロッケ屋さんでおなじみのアレね。おそらく、運搬中に何らかの原因でカレーパンがつぶされた際にも他の袋や衣服を汚さない配慮なんだと思う。



そして、三つの小袋を大袋(カバのイラストが右下に入った紙袋)に入れてくれるのだが(魔女の宅急便でおなじみのあんな感じの茶色の紙袋)その袋を最後に、穴空けステープラー(コクヨのハリナックスでおなじみ)で留めてくれる。

飲食店でむやみにホッチキスや輪ゴムを使わない(異物混入防止の為)という信念を感じた。


此処まで行きとどいているお店は正直初めてだ。






久しぶりに嬉しい昼食体験だった!










ちなみに、その昼食は野川公園で食べました。










パン屋さんから野川公園まではバイクで10分かからないほど。


歩くと結構あるので、その手前の調布飛行場の公園や、深大寺、神代植物公園なんかも休憩するには良いかもしれない。


朝早くからやっているようなので、ここでパンを購入して深大寺に参拝して、植物公園に行ってそのお弁当を使っても良いかもしれない。


















※お店の前にバイク停められるのでライダーオススメ度も高い!








2013年11月16日土曜日

沼田市のお話

先日、13日は群馬県の沼田市に行ってきたよ。


そのお話を少し。



行った理由は簡単で「社内旅行だから」


しかも、今回の旅行は行先を決めあぐねていた担当に、私が「沼田が良いんじゃないっすか?」と言ったから沼田に決まった経緯があるのね。


沼田と言えば何度か行った事もあるけれど、今回はそれをトレースするような遠足だった。



まず、沼田と言えばおなじみ。















東洋のナイアガラ









吹き割れの滝・・・



おおっ、前に来た時より水量があるわ・・・!



そして、川場村へ寄り道。








紅葉が綺麗!


今年の紅葉は当たりらしい!



そして、雪がちらちらしてたけどまだ積もってはいなかった。


沼田あたりに行かれる方は、そろそろバイクは危なくなってきてるかも。


車の方は雪の準備をして行った方が良いと思います。







最後に、







お蕎麦も少しだけ食べました!



美味しかった!!!














2013年11月11日月曜日

またしても風邪をひく・・・

今年、二度目。しかも前回は10月だったから毎月風邪をひいている事になるヂャムですコンニチワ・・・


前回の風邪では「体温計を買え」と大変なお叱りを受けたので買っておいたのです。


それが早くも活躍する事になるとわ・・・いやはや・・・


そんで、急に体調が悪くなったのが昨日の昼過ぎ。


昨日はなんだかんだで結構忙しく、朝からうろちょろしてたのが効いたらしい・・・。。。


思い返せば、脱水症状からの風邪になった気がする。昨日はミスドのカフェオレしか飲んでいないような状態だったからねぇ・・・



ところで、こんなに風邪をひくのも今までにない歴史である。


不摂生、と言うよりはきちんと体調管理も考えて食餌制限しているわけだから、これが原因とは思いたくもないが。。。



今日はさっさと家に帰って、飯食って、さっさと寝よう・・・というか、眠くて眠くて仕方がない・・・

2013年11月6日水曜日

もち米のシーズン到来!

今年も早くも11月である。

11月にはやる事がたくさんあるわけだが、その中の一つに毎年恒例のもち米探しがある。


もち米を探し、今月中に入手し、お正月のお餅搗きに使うのである。


さて、この「もち米」だが、うるち米と比べると、単一原料米で確保するのが結構難しく、この時期にはバイクで方々に出掛けてもち米探しをしたり、通販で購入したりするのだ。



そこで、自分的・去年のもち米ランキングを発表する。


5位 岡山県産 ヒメノモチ

   岡山県がここ20年で開発したらしいお米。特徴はどちらかと言うとお菓子加工向けなのではないかと感じるような、柔らかさの無さと、強いコシで、好きな人は絶対好きなお餅でした。


4位 佐賀県産 ヒヨクモチ

   柔らかさがお気に入りの品種。もうちょっとコシがあれば最高だと思う。風味も良く、雑味が少なく感じられた。佐賀県は全国2位のもち米産地らしい。貫禄であろう。











3位 埼玉県産 コガネモチ
 
   柔らかさとコシのバランスが取れており、 食感はぴか一だった。しかし、冷めた際の雑味が弱冠気になる。お雑煮には一押し!











2位 北海道産 キタユキモチ

   1位にすべきか迷った。自分は1位にしたいくらい気に入っている。北海道は名寄から来た、きたゆきもちちゃん。まず、搗き上がりの色が真っ白でなんとも食欲をそそる。そして雑味が無く、ホクホクと食える感じが最高なモチ!しかし、柔らかすぎる、との家族からの指摘もあった。















1位 千葉県産 マンゲツモチ

   家族からの支持率No1で、総合No1に推薦。昔からの伝統的な品種らしく天皇陛下お手植えの品種も実はこの品種らしい。コシがしっかりしており、かつ堅くなく、口当たりの良さは絶品。私はちょっと特徴が無いのでは?とも思ったが、私以外の家族は全員こいつを一位に挙げた。
















という、結果でした。もち米は意外と年によって同じ品種でも味が上下するらしいので今年も引き続き、味をレポートしていきたいと思います!